こころの宇宙 般若心経[DVD]

MX-448S

9,900円(税900円)

購入数

“心の時代”を迎えた全ての日本人におくる映像の経典!
1300年前から伝わる最も有名な経典「般若心経」、史上初のドラマ化!!

●タイトル
こころの宇宙 般若心経(全2巻)

●発売元
マクザム、カウンターポイント

●販売元
マクザム

●発売日
2011年12月22日 

●品番・価格
DVD(2枚組):MX-448S ¥9,000+税

●規格
カラー/16:9 ビスタ/音声:1.オリジナル日本語〈ドルビー・デジタル・ステレオ〉/各片面1層/【前編】本編 54分+解説 29分 【後編】本編 62分+解説 24分/特典:解説ブックレット封入予定

●製作年・国
2011年・日本

●ジャンル
ドラマ

●権利元
(C)MAXAM INC./counterpoint Co.,Ltd.

●キャスト
東加奈子『モテキ』『空気人形』
井田國彦『忘れられない、あの夏』『ポチの告白』
山田スミ子『いけちゃんとぼく』『秋深き』
寺田有希『僕の初恋をキミに捧ぐ』『だんだん』
森本のぶ『モテキ』『極道兵器』
大門伍朗『嗤う伊右衛門』『キル・ビル』
隈元ますみ『アニと僕の夫婦喧嘩』『ねこのひげ』
田山ゆき
杉田ひより
加藤大之輔

●スタッフ
監修:小峰彌彦(慈雲山曼荼羅寺観蔵院住職・大正大学仏教学部教授)
製作:菊池笛人『私は猫ストーカー』『アディクトの優劣感』、佐内弘人『曼荼羅 悟りの宇宙』『DOGA 〜Yoga for dogs〜 愛犬と一緒に楽しむヨガ』
企画・プロデューサー:加藤東司『不倫純愛』『夕凪の街 桜の国』
ラインプロデューサー:服巻泰三『ALIVE アライヴ』『明日なき街角』
監督:大串利一『江戸の性愛術 おさめかまいじょう』『BRUCE LEE in G.O.D. 死亡的遊戯』
脚本:橋本以蔵『AKIRA』『孔雀王』
撮影:今井裕二『零 ゼロ』『緑の街』
編集・CG:新妻宏昭『恐怖新聞』『エッチを狙え! -「イヌネコ。」-』
音楽:宇波拓

●解説
混迷の時代に生きる全ての日本人におくる、全く新しい「般若心経」入門!史上初、ドラマで綴る「般若心経」のすべて!!
8世紀前半に日本に伝えられたとされる「般若心経」は、飢饉・疫病・天災・戦乱といったあらゆる大災難が降りかかってくる度に、数多くの人々の心の支えとなってきた。この最も有名な経典は、1300年の長きにわたり、何度も爆発的な流行を生み出してきたのである。近年の混迷する世相を反映してか、雑誌で特集が組まれたり、解説書の出版が相次いでいるほか、漫画やCD、ゲームソフトのテーマとして取り上げられるなど、様々な方面でブームの兆しが顕著になっている。
本作は、そんな「般若心経」の教えをドラマを通じて、易しく学ぶことができるDVD。仏教研究の第一人者である前大正大学学長・小峰彌彦氏を監修に、大ヒットアニメ『AKIRA』の橋本以蔵を脚本に迎え、DVD2枚組のボリュームでドラマと「般若心経」への更に詳しい解説を特典映像として収録している。ドラマの主人公は、過去・モノ・人への執着ゆえに悩む3人の男女。観る者が自己を投影しやすい彼らの存在を通じて、「般若心経」の教えをより身近に感じることができる。写経を始めたり寺院での勉強会に参加するときのように敷居の高さを感じることなく、「般若心経」に向き合うことができる、画期的な入門編である。
未曾有の災害を経験した日本にとって、これから“心の時代”が訪れることは必定。日本人の精神性に深く根ざしている「般若心経」も大きな注目を集めることになるだろう。“理解することは仏道の1歩に過ぎない”。この機会に、僅か262文字に込められた深遠な教えを、ドラマを見ながら学んでみてはいかがだろうか。

●物語
「一緒に住まないか」という言葉とともに、麻友子は恋人の智樹から合鍵を手渡された。彼との仲は良く、これといって不満もない。しかし麻友子は「結婚なんて考えたこともない」と言い残し、カフェテラスを飛び出してしまうのだった。その衝動に自ら戸惑いながら歩くうち踏切にさしかかった彼女は、今しも線路に飛び込もうとする男の姿に気が付く。とっさに男を押しとどめる麻友子。「余計なことをするな」と叫ぶ男の顔を見て、彼女は驚く。それは顔見知りの永山だったのだ。家庭を顧みることのなかった彼は、妻に愛想を尽かされたばかりか、経営する会社を部下に乗っ取られ、絶望の只中にあった。捨て鉢な様子でふらふらと歩き出した永山を心配し、麻友子は後を付いて行く。その時、どこからともなく読経の声が。その音に誘われるように2人は山門をくぐり…。

●セールス・ポイント
・史上初!ドラマで綴る「般若心経」のすべて!!観るだけで深遠な教えを学ぶことができる画期的な「般若心経」入門DVD!!
・何度も大流行を起こしてきた最も有名な経典「般若心経」!混迷する世相を反映して雑誌の特集や解説書の出版が相次ぎ、再び大ブームの兆し!!

イメージはありません。